エンチャントレスのサイドボード調整してて、墓地対策の枠は太陽と月の輪から安らかなる眠りに変わるなーとか思ってたら、ふと疑問に思う事が。


安らかなる眠りを場に出したあとに、太陽と月の輪を場に出して(対象は自分)
その後にカードが墓地に落ちた時の挙動がどうなるの?


とりあえずカードの能力はこちら。
 
安らかなる眠り(1)(W)
エンチャント
安らかなる眠りが戦場に出たとき、すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。
カードかトークンがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。



 太陽と月の輪 (緑/白)(緑/白)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(プレイヤー) 
カードがいずれかの領域からエンチャントされているプレイヤーの墓地に置かれる場合、代わりにそのカードを公開し、そのプレイヤーのライブラリーの一番下に置く。


あれ?同時に置換されたらどうなるんだっけ?
能力が解決されるタイミングが一緒だからタイムスタンプ順に従って解決されるのかな?
なら、今回のパターンだと安らかなる眠り→太陽と月の輪の順だからカードがボトムにいくのかな?

というのが自分の予想。



分からなかったので、プレリリースの日にぱたろりさんに聞いてみた。

同時に誘発する置換はそのプレイヤーが好きな順番にスタックに積めるから、ボトムに置くか追放するか選べるとの事。
(それであってますよね?違ったら書き込んでくれたら嬉しいです(^-^))

なのでタイムスタンプ順とかは関係なかった。


いやー、ルール覚えないとダメだなー。

コメント

Jozef
2012年10月2日22:27

置換効果は好きな順番で適用できた気がします

うり使いの誓言
2012年10月2日22:32

それで合ってるはずですね。
確か大祖始がライブラリーにいる相手にヘルムを決めようとすると、
無限ループに入ることを選べるけど、止められるループを止めないでいたずらに遅延させる行為はNGなので途中で追放を

うり使いの誓言
2012年10月2日22:33

それで合ってるはずですね。
確か大祖始がライブラリーにいる相手にヘルムを決めようとすると、
無限ループに入ることを選べるけど、止められるループを止めないでいたずらに遅延させる行為はNGなので途中で追放を選ばないとジャッジキルされると言われたことがありますので^^;

ひまじん
2012年10月3日0:39

適用可能な置換効果の中で好きな方を選ぶという結論はあってますが、それらの置換効果は誘発したりスタックに積まれたりするものではありません。それらはパーマネントの常在型能力が生成するものであり、誘発型能力とは別個に処理をされます。例えば誘発型能力ではないので《もみ消し》などで置換効果を無効にすることはできませんし、そもそもスタックにも乗らないため置換されるべきイベントが生じてから置換されるまでにタイムラグはなく優先権のやり取りは生じません。

Ikero
2012年10月4日10:20

>Jozefさん
好きな順番で適応出来たみたいです( ´ ▽ ` )ノ

>堕ちたあり使いさん
確かに大祖始も同じ置換ですね☆
ジャッジキルだけはされたくないなあ(><;)

>ひまじんさん
詳しく書いて頂いてありがとうございます☆
分かりやすくて助かりました( ´ ▽ ` )ノ
赤字で書いた説明だと誘発型能力みたいになってますもんね…

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索