すんごい久しぶりの更新なのだけど〜CTBL本戦行ってきた〜
2015年9月22日 大会レポ•告知松山であったCTBL本戦に参加してきました。
今回のデッキは遅めのトリコ石鍛冶。エンチャントレスは予告通り封印してフェアデッキで参加。
予選6回戦後、トップ8によるよるシングルエリミネーション。
R1 bye
R2 ×× WU石鍛冶マーフォーク(ヤマショーさん)
R3 ×○×オムニテル
R4 ○○ BUGデルバー
R5 ×○○オムニテル
R6 ×○○WBトークン
4勝2敗で16位フィニッシュ。
目標は2敗ラインで踏み止まるだったから一応は目標達成してるんだけど、早々に目なしになっちゃったからなー。
2戦目のマーフォークは正直厳しいので(不毛の大地不採用で魂の洞窟が割れない)しょうがないにしても3戦目のオムニテルには勝ちたかったー。
でも楽しめたのでよしとしないとね!
みんなと一緒に旅行も楽しめたし、いい思い出になりました!
感謝!
今回のデッキは遅めのトリコ石鍛冶。エンチャントレスは予告通り封印してフェアデッキで参加。
予選6回戦後、トップ8によるよるシングルエリミネーション。
R1 bye
R2 ×× WU石鍛冶マーフォーク(ヤマショーさん)
R3 ×○×オムニテル
R4 ○○ BUGデルバー
R5 ×○○オムニテル
R6 ×○○WBトークン
4勝2敗で16位フィニッシュ。
目標は2敗ラインで踏み止まるだったから一応は目標達成してるんだけど、早々に目なしになっちゃったからなー。
2戦目のマーフォークは正直厳しいので(不毛の大地不採用で魂の洞窟が割れない)しょうがないにしても3戦目のオムニテルには勝ちたかったー。
でも楽しめたのでよしとしないとね!
みんなと一緒に旅行も楽しめたし、いい思い出になりました!
感謝!
大会の日時が決定しましたので、大会の告知をさせていただきます。
*仕事の都合で開場時間がいつもより1時間遅くなっていますのでお間違えのないようお願いします。
第6回Extreme Legacy Tournament
日時:10月5日(日)
開場:11時から
受付締切:12時まで(時間に余裕を持ってお越しください)
参加費:1000円
定員:16名
フォーマット:レガシー
会場:〒720-0067 広島県福山市西町1丁目1−1
(福山市役所 男女共同参画センター地下2階 研修室1)
「エフピコRiMふくやま」地下2階 研修室1(旧ロッツ)
予選:スイスドロー式(回戦数は人数によります)
決勝:16名以上なら上位8名よるシングルエリミネーション。15名以下なら4名によるシングルエリミネーションを行います。
上位にはレガシー向けのカード、モダンマスターズのパックを賞品として出す予定です。(人数により内容が変わります)
*15名以下の場合は優勝者に、16名以上の場合は上位4名にデッキリストを提出していただきますので、あらかじめご了承下さい。
*DCIナンバーが必要になります。お持ちで無い方は発行が出来ますので気軽に声をかけてください。
*会場で飲食は可能ですが、ごみの回収はしておりませんので、各自で持って帰るようにして下さい。
*会場内での金銭トレードは禁止です。
*メモ帳や筆記用具、ダイスなどは各自で用意して下さい。
*その他質問などがあれば下記まで連絡お願いします。(*を@に変更して下さい)
force_of_will*i.softbank.jp
主催者:ikero
ヘッドジャッジ:rommel(レベル1ジャッジ)
*仕事の都合で開場時間がいつもより1時間遅くなっていますのでお間違えのないようお願いします。
第6回Extreme Legacy Tournament
日時:10月5日(日)
開場:11時から
受付締切:12時まで(時間に余裕を持ってお越しください)
参加費:1000円
定員:16名
フォーマット:レガシー
会場:〒720-0067 広島県福山市西町1丁目1−1
(福山市役所 男女共同参画センター地下2階 研修室1)
「エフピコRiMふくやま」地下2階 研修室1(旧ロッツ)
予選:スイスドロー式(回戦数は人数によります)
決勝:16名以上なら上位8名よるシングルエリミネーション。15名以下なら4名によるシングルエリミネーションを行います。
上位にはレガシー向けのカード、モダンマスターズのパックを賞品として出す予定です。(人数により内容が変わります)
*15名以下の場合は優勝者に、16名以上の場合は上位4名にデッキリストを提出していただきますので、あらかじめご了承下さい。
*DCIナンバーが必要になります。お持ちで無い方は発行が出来ますので気軽に声をかけてください。
*会場で飲食は可能ですが、ごみの回収はしておりませんので、各自で持って帰るようにして下さい。
*会場内での金銭トレードは禁止です。
*メモ帳や筆記用具、ダイスなどは各自で用意して下さい。
*その他質問などがあれば下記まで連絡お願いします。(*を@に変更して下さい)
force_of_will*i.softbank.jp
主催者:ikero
ヘッドジャッジ:rommel(レベル1ジャッジ)
ELTの個人レポ
16人参加なのでスイス4回戦+TOP4によるシングル2回戦でした。
今回はメモをとっていないので、キープ枚数とかあんまり覚えてません。なので結果だけ。
第1回戦 親和(Tくん) ○○
第2回戦 URデルバー(Mくん) ○○
第3回戦 エスパー石鍛治ネメシス(Yさん) ○○
第4回戦 MUD(rommel) ID
予選2位で通過
決勝1回戦 独楽相殺(bee) ○○
決勝2回戦 MUD(rommel)○×○
というわけで、優勝しました。
ここ1ヶ月ろくにカード触ってなくて、前日juniorと練習したけど、もうプレイが下手すぎて涙出そうになった。。。カナスレとか本当に俺のデッキなの!?ってくらい使いこなせてなかった。
なんで、慣れてるいつものデッキに。
対ネメシス用カードでルーンの光輪をメインから1枚刺してたけど、色んな場面で使えた。並んでるタルモやネメシスを無効に出来るのは忘却の輪ではできないし、これで勝った試合もあった。でも絶対1枚でいい。
白ダブルシンボルはきついし丸いカードじゃない。でもこのカードサイドに入れてても、あんまり使わないんだよなあ。
ミスは結構あったので、日ごろからマジックしないといけないなと思った。マジで。
3月は仕事忙しくてDN更新はおろか、MTGほとんどさわってなかったから、ぼちぼち再開したいですね。
DNも更新頻度戻していかなきゃだな。
16人参加なのでスイス4回戦+TOP4によるシングル2回戦でした。
今回はメモをとっていないので、キープ枚数とかあんまり覚えてません。なので結果だけ。
第1回戦 親和(Tくん) ○○
第2回戦 URデルバー(Mくん) ○○
第3回戦 エスパー石鍛治ネメシス(Yさん) ○○
第4回戦 MUD(rommel) ID
予選2位で通過
決勝1回戦 独楽相殺(bee) ○○
決勝2回戦 MUD(rommel)○×○
というわけで、優勝しました。
ここ1ヶ月ろくにカード触ってなくて、前日juniorと練習したけど、もうプレイが下手すぎて涙出そうになった。。。カナスレとか本当に俺のデッキなの!?ってくらい使いこなせてなかった。
なんで、慣れてるいつものデッキに。
対ネメシス用カードでルーンの光輪をメインから1枚刺してたけど、色んな場面で使えた。並んでるタルモやネメシスを無効に出来るのは忘却の輪ではできないし、これで勝った試合もあった。でも絶対1枚でいい。
白ダブルシンボルはきついし丸いカードじゃない。でもこのカードサイドに入れてても、あんまり使わないんだよなあ。
ミスは結構あったので、日ごろからマジックしないといけないなと思った。マジで。
3月は仕事忙しくてDN更新はおろか、MTGほとんどさわってなかったから、ぼちぼち再開したいですね。
DNも更新頻度戻していかなきゃだな。
CtBLで使用したデッキリストと雑感。と、出来事
2013年10月17日 大会レポ•告知 コメント (4)前回記事に書いたダークマーベリックのデッキリストをあげます。
対戦結果は下記に掲載してます。
http://genesiswave.diarynote.jp/201310152044576011/
〜メインボード〜
【土地→24】
4 不毛の大地
4 吹きさらしの荒野
3 新緑の地下墓地
1 湿地の干潟
3 Savannah
2 Bayou
1 Scrabland
1 森
1 平地
1 地平線の梢
1 ドライアドの東屋
1 Karakas
1 Maze of Ith
【クリーチャー→26】
4 ルーンの母
3 死儀礼のシャーマン
1 貴族の教主
1 森を護る者
3 スレイベンの守護者、サリア
3 闇の腹心
2 漁る軟泥
2 クァーサルの群れ魔道士
2 石鍛治の神秘家
1 スクリブのレインジャー
4 聖遺の騎士
【インスタント・ソーサリー→8】
4 剣を鍬に
4 緑の太陽の頂点
【アーティファクト→2】
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋
〜サイドボード〜
1 ボジューカの沼
2 エーテル宣誓会の法学者
1 ガドック・ティーグ
2 外科的摘出
1 突然の衰微
1 クローサの掌握
4 思考囲い
2 未練ある魂
1 遍歴の騎士、エルズペス
ここからはダークマーベリック使ってみての感想。
・闇の腹心の採用
今回、森の知恵を全部外して、代わりに闇の腹心を採用しました。
森の知恵より壊れやすいですが、ハンドアドバンテージを継続的に得ることが可能です。
マーベリックは4〜5ターンで相手を倒すようなデッキではないので、ボブと相性がいいのも理由の一つ。
かなり助けられた場面があったので、これからも使っていくつもり。
ただ、黒いカードが増えマナトラブルが発生する確率は上がってるので土地配分は調整する必要があるかも。
森の知恵には森の知恵の良さがあるので、ボブ2、森の知恵1で試してみようかな?
サイドボードは概ね満足。
フェアデッキの中だと、ヴェールのリリアナで封殺されるゲームが多いと感じたので、リリアナに耐性がある未練ある魂をサイドから採用しました。
これはかなり役にたちました。黒いデッキには間違いなく入れていいカードでした。強い。
また、ガドックをメインではなく、サイドからに変更。
地味に緑の太陽の頂点がうてなくなるのが辛いのと、メインから役にたつことが多いのかとを天秤にかけた結果、サイドからでも十分という考えですね。
突然の衰微はクリーチャー主体のデッキだと追加の除去になるし、嫌な置物も打ち消されずに割れたりと強かったので、もう1、2枚あってもいい。ただ、黒を増やすならマナベース(ry
思考囲いは1回しかサイドインしなかったけど、コンボには必須のカードだから4枚でいいんじゃないかと思う。
ただ、エーテル宣誓会の法学者もコンボ対策だし、ちょっと枠が多いのかなーと思ったり。
この2枚は役割が違うからどっちも欲しいんだけどねー。
って感じでした。
ここからはCtBLのあれこれ。
・本戦でサビオラさん、O場くん、ヤマショーさんに当たる。
ここはチャレンジャーかっ!?ってツッコミたくなるくらいの身内率。というかツッコんだ。
・いろんな人と話しててラックさんの名前出したら「あのニコ動のラックさんですか?」と聞かれること3回。ラックさん、めちゃくちゃ有名になってる。
・成績が5-1-1のごーやんに「5-1-1ならいけるよ!決勝ラウンド頑張ってね!!」と全力でエールを送ったのに、まさかの9位。。。
なんか…ごめん( ̄◇ ̄;)
対戦結果は下記に掲載してます。
http://genesiswave.diarynote.jp/201310152044576011/
〜メインボード〜
【土地→24】
4 不毛の大地
4 吹きさらしの荒野
3 新緑の地下墓地
1 湿地の干潟
3 Savannah
2 Bayou
1 Scrabland
1 森
1 平地
1 地平線の梢
1 ドライアドの東屋
1 Karakas
1 Maze of Ith
【クリーチャー→26】
4 ルーンの母
3 死儀礼のシャーマン
1 貴族の教主
1 森を護る者
3 スレイベンの守護者、サリア
3 闇の腹心
2 漁る軟泥
2 クァーサルの群れ魔道士
2 石鍛治の神秘家
1 スクリブのレインジャー
4 聖遺の騎士
【インスタント・ソーサリー→8】
4 剣を鍬に
4 緑の太陽の頂点
【アーティファクト→2】
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋
〜サイドボード〜
1 ボジューカの沼
2 エーテル宣誓会の法学者
1 ガドック・ティーグ
2 外科的摘出
1 突然の衰微
1 クローサの掌握
4 思考囲い
2 未練ある魂
1 遍歴の騎士、エルズペス
ここからはダークマーベリック使ってみての感想。
・闇の腹心の採用
今回、森の知恵を全部外して、代わりに闇の腹心を採用しました。
森の知恵より壊れやすいですが、ハンドアドバンテージを継続的に得ることが可能です。
マーベリックは4〜5ターンで相手を倒すようなデッキではないので、ボブと相性がいいのも理由の一つ。
かなり助けられた場面があったので、これからも使っていくつもり。
ただ、黒いカードが増えマナトラブルが発生する確率は上がってるので土地配分は調整する必要があるかも。
森の知恵には森の知恵の良さがあるので、ボブ2、森の知恵1で試してみようかな?
サイドボードは概ね満足。
フェアデッキの中だと、ヴェールのリリアナで封殺されるゲームが多いと感じたので、リリアナに耐性がある未練ある魂をサイドから採用しました。
これはかなり役にたちました。黒いデッキには間違いなく入れていいカードでした。強い。
また、ガドックをメインではなく、サイドからに変更。
地味に緑の太陽の頂点がうてなくなるのが辛いのと、メインから役にたつことが多いのかとを天秤にかけた結果、サイドからでも十分という考えですね。
突然の衰微はクリーチャー主体のデッキだと追加の除去になるし、嫌な置物も打ち消されずに割れたりと強かったので、もう1、2枚あってもいい。ただ、黒を増やすならマナベース(ry
思考囲いは1回しかサイドインしなかったけど、コンボには必須のカードだから4枚でいいんじゃないかと思う。
ただ、エーテル宣誓会の法学者もコンボ対策だし、ちょっと枠が多いのかなーと思ったり。
この2枚は役割が違うからどっちも欲しいんだけどねー。
って感じでした。
ここからはCtBLのあれこれ。
・本戦でサビオラさん、O場くん、ヤマショーさんに当たる。
ここはチャレンジャーかっ!?ってツッコミたくなるくらいの身内率。というかツッコんだ。
・いろんな人と話しててラックさんの名前出したら「あのニコ動のラックさんですか?」と聞かれること3回。ラックさん、めちゃくちゃ有名になってる。
・成績が5-1-1のごーやんに「5-1-1ならいけるよ!決勝ラウンド頑張ってね!!」と全力でエールを送ったのに、まさかの9位。。。
なんか…ごめん( ̄◇ ̄;)
CtBL結果レポート【レガシー】
2013年10月15日 大会レポ•告知 コメント (3)CtBLいってきました!!
今回はダークマーベリックで参加。デッキリストは後日。
112名くらい参加のスイスラウンド7回戦。
地元なので知ってる人が多いけど、知らない人と当たりたいなー。
R1スニークショー サビオラさん
早速チャレンジャー勢と当たったー∑(゚Д゚)
G1 後手、相手ワンマリ
古の墳墓セットされるので不毛の大地で土地を割るスタート。
実物提示教育をキャストされるが、こちら聖遺の騎士、サビオラさんがグリセルブランドだったので、こちらのターンにKarakasサーチでバウンス。
次ターン聖遺で殴ると相手投了。
G2 後手、お互いキープ
思考囲いで手札覗くと、土地×4、呪文貫き、紅蓮地獄から紅蓮地獄を落とす。しかし、1ターン目に思案をうたれてて実物提示教育→グリセルブランドでいっぱい引かれて負け。
G3先手、相手ワンマリ
オールランドでマリガンしようとしたけど、Karakasがあったためキープ。実物提示教育にあわせてKarakasだそうと思ったら、手札覗かれたので場にだす。
血染めの月貼られて終わった\(^o^)/ってなりそうだったが、トップがクァーサルの群れ魔道士で助かる。
その後はKarakasで牽制しながらクリーチャー引き込んで殴って勝ち。
○×○
R2 パトリオット O場さん
またチャレンジャー勢じゃないか!?( ̄◇ ̄;)
G1 先手、こちらワンマリ
知り合い。カナスレ使ってるから今日もそうかなと思って土地に余裕ないけど不毛の大地を起動したけど、パトリオットで涙目。普通に
そのままランドも伸びず負け。
G2 先手、こちらダブマリ
デルバー、ヴェンティリオンで空から殴られる。Ithを起動して時間を稼ぐが減っていくライフ。でもラストで相手のミスがあり返しで聖遺の騎士で攻撃して勝利。
G3 後手、お互いキープ
もみ消しをみてなかったのでケアしておらず、フェッチの起動にうたれ、こちらがもたついてる間にトラフトで殴りきられる。
×○×
R3 ロック ラックさん
だからなぜ知ってる人にあたるのだろう(´Д` )
いや、話できて楽しいんだけどね?
G1 先手、相手ワンマリ
こちらのエンド時に相手の聖遺の騎士が暗黒の深部を持ってきて、次ターンに演劇の舞台で暗黒の深部コピーで20/20が着地してしまい負け。
G2 先手、相手ワンマリ
暗黒の深部+演劇の舞台のコンボ決められてしまって負け。
××
R4 マーフォーク
G1 先手、お互いキープ
ロードを除去してスクリブのレインジャー、ルーンの母、聖遺の騎士、Ithなどで場を硬直させる。
漁る軟泥でライフゲイン+サイズアップも行い数が揃ったら殴りにいく。
G2 後手、お互いキープ
広がりゆく海でマナトラブルになる。相手もクリーチャーを引かないからチャンスはあったけど間に合わず。
G3 先手、お互いキープ
ガドックが着地できたので、相手のForce of Willと水没が使われない状況になったのだが、攻めることが出来ず、こちらの分が良くなってきたところで延長ターンになってしまい引き分け。あと3ターンあれば勝ってたと思う。
○×-
R5 マーフォーク
G1 後手、お互いキープ
ルーンの母、スクリブのレインジャー、聖遺の騎士で地上を止め、賛美が載ったスクリブのレインジャーで2点ずつ削って勝ち。
G2 後手、こちらワンマリ
ロードを並べられ攻撃され、ライフが6まで落ち込むが、地上をクリーチャーで固め、珊瑚兜は緑の太陽の頂点で持ってきたスクリブのレインジャーで止める。相手のコンバットミスもあり勝利。
○○
R6デスブレード ヤマショーさん
チャレンジャー勢3人目…もう驚かない!
G1 後手、お互いキープ
石鍛治→殴打頭蓋サーチで除去られなかったので、そのまま殴打頭蓋ビートで勝ち。
G2 後手、お互いキープ
土地多めのハンドキープ。名誉回復で土地を割られるが、土地はあるのでマナスクリューにならず。
ヴェールのリリアナを出されるが、サイドから投入の未練ある魂が役にたつ。
その後に聖遺の騎士が場に出て攻撃していって勝ち。
○○
R7 白単兵士
G1 後手、お互いキープ
相手1ターン目に変わり谷→霊気の薬瓶と展開され「またマーフォーク!?」って思ったら兵士デッキだったでござる。
警備隊長などロードを丁寧に除去し、サイズの大きくなった聖遺の騎士で殴って勝ち。
G2 後手、お互いキープ
同じような展開で勝ち。
○○
というわけで、4勝2敗1分でした。
コンボにほとんど当たってないので、デッキ的にはもう1回は勝ちたかったというのが正直な感想。
デッキリスト、サイドボードの使ってみた感想は次回にでも書きたいと思います。
来年もあるらしいのでリベンジ行きたいですね( ´ ▽ ` )ノ
最後になりましたが、対戦してくださったみなさん、飲み会を企画してくれたley、本当にありがとうございましたm(_ _)m
今回はダークマーベリックで参加。デッキリストは後日。
112名くらい参加のスイスラウンド7回戦。
地元なので知ってる人が多いけど、知らない人と当たりたいなー。
R1スニークショー サビオラさん
早速チャレンジャー勢と当たったー∑(゚Д゚)
G1 後手、相手ワンマリ
古の墳墓セットされるので不毛の大地で土地を割るスタート。
実物提示教育をキャストされるが、こちら聖遺の騎士、サビオラさんがグリセルブランドだったので、こちらのターンにKarakasサーチでバウンス。
次ターン聖遺で殴ると相手投了。
G2 後手、お互いキープ
思考囲いで手札覗くと、土地×4、呪文貫き、紅蓮地獄から紅蓮地獄を落とす。しかし、1ターン目に思案をうたれてて実物提示教育→グリセルブランドでいっぱい引かれて負け。
G3先手、相手ワンマリ
オールランドでマリガンしようとしたけど、Karakasがあったためキープ。実物提示教育にあわせてKarakasだそうと思ったら、手札覗かれたので場にだす。
血染めの月貼られて終わった\(^o^)/ってなりそうだったが、トップがクァーサルの群れ魔道士で助かる。
その後はKarakasで牽制しながらクリーチャー引き込んで殴って勝ち。
○×○
R2 パトリオット O場さん
またチャレンジャー勢じゃないか!?( ̄◇ ̄;)
G1 先手、こちらワンマリ
知り合い。カナスレ使ってるから今日もそうかなと思って土地に余裕ないけど不毛の大地を起動したけど、パトリオットで涙目。普通に
そのままランドも伸びず負け。
G2 先手、こちらダブマリ
デルバー、ヴェンティリオンで空から殴られる。Ithを起動して時間を稼ぐが減っていくライフ。でもラストで相手のミスがあり返しで聖遺の騎士で攻撃して勝利。
G3 後手、お互いキープ
もみ消しをみてなかったのでケアしておらず、フェッチの起動にうたれ、こちらがもたついてる間にトラフトで殴りきられる。
×○×
R3 ロック ラックさん
だからなぜ知ってる人にあたるのだろう(´Д` )
いや、話できて楽しいんだけどね?
G1 先手、相手ワンマリ
こちらのエンド時に相手の聖遺の騎士が暗黒の深部を持ってきて、次ターンに演劇の舞台で暗黒の深部コピーで20/20が着地してしまい負け。
G2 先手、相手ワンマリ
暗黒の深部+演劇の舞台のコンボ決められてしまって負け。
××
R4 マーフォーク
G1 先手、お互いキープ
ロードを除去してスクリブのレインジャー、ルーンの母、聖遺の騎士、Ithなどで場を硬直させる。
漁る軟泥でライフゲイン+サイズアップも行い数が揃ったら殴りにいく。
G2 後手、お互いキープ
広がりゆく海でマナトラブルになる。相手もクリーチャーを引かないからチャンスはあったけど間に合わず。
G3 先手、お互いキープ
ガドックが着地できたので、相手のForce of Willと水没が使われない状況になったのだが、攻めることが出来ず、こちらの分が良くなってきたところで延長ターンになってしまい引き分け。あと3ターンあれば勝ってたと思う。
○×-
R5 マーフォーク
G1 後手、お互いキープ
ルーンの母、スクリブのレインジャー、聖遺の騎士で地上を止め、賛美が載ったスクリブのレインジャーで2点ずつ削って勝ち。
G2 後手、こちらワンマリ
ロードを並べられ攻撃され、ライフが6まで落ち込むが、地上をクリーチャーで固め、珊瑚兜は緑の太陽の頂点で持ってきたスクリブのレインジャーで止める。相手のコンバットミスもあり勝利。
○○
R6デスブレード ヤマショーさん
チャレンジャー勢3人目…もう驚かない!
G1 後手、お互いキープ
石鍛治→殴打頭蓋サーチで除去られなかったので、そのまま殴打頭蓋ビートで勝ち。
G2 後手、お互いキープ
土地多めのハンドキープ。名誉回復で土地を割られるが、土地はあるのでマナスクリューにならず。
ヴェールのリリアナを出されるが、サイドから投入の未練ある魂が役にたつ。
その後に聖遺の騎士が場に出て攻撃していって勝ち。
○○
R7 白単兵士
G1 後手、お互いキープ
相手1ターン目に変わり谷→霊気の薬瓶と展開され「またマーフォーク!?」って思ったら兵士デッキだったでござる。
警備隊長などロードを丁寧に除去し、サイズの大きくなった聖遺の騎士で殴って勝ち。
G2 後手、お互いキープ
同じような展開で勝ち。
○○
というわけで、4勝2敗1分でした。
コンボにほとんど当たってないので、デッキ的にはもう1回は勝ちたかったというのが正直な感想。
デッキリスト、サイドボードの使ってみた感想は次回にでも書きたいと思います。
来年もあるらしいのでリベンジ行きたいですね( ´ ▽ ` )ノ
最後になりましたが、対戦してくださったみなさん、飲み会を企画してくれたley、本当にありがとうございましたm(_ _)m
9月1日にHOTいってきました。
2013年9月3日 大会レポ•告知 コメント (3)エンチャントレスでいったら0-3でフルボッコでした(´Д` )
ANT ××
POST ○××
ヤマショーさんのトラフトブレード ××
こんな感じでした。
きっと、大会前日にタルモゴイフ(日)×4が届いて
「これでオレもカナスレ組める!!うひょー!!」
って感じで調子にのってエンチャントレスの調整をせずにカナスレ使って遊んでたのがいけなかったんでしょう。
もうC.t.B.Lまで大きな大会はでれないから、自分である程度調整してから対人戦やらないとね。
ANT ××
POST ○××
ヤマショーさんのトラフトブレード ××
こんな感じでした。
きっと、大会前日にタルモゴイフ(日)×4が届いて
「これでオレもカナスレ組める!!うひょー!!」
って感じで調子にのってエンチャントレスの調整をせずにカナスレ使って遊んでたのがいけなかったんでしょう。
もうC.t.B.Lまで大きな大会はでれないから、自分である程度調整してから対人戦やらないとね。
GP北九州レガシー選手権結果 詳細
2013年8月26日 大会レポ•告知 コメント (6)参加してきました。
デッキはエンチャントレス。
C.t.B.Lトライアルの時とほとんどデッキ変わってないです。
3色デッキが多そうだったので、サイドちょっといじりました。
エンチャントレス
〜メインボード〜
【土地→21】
4 吹きさらしの荒野
1 霧深い雨林
8 森
2 平地
1 Savannah
1 Tropical Island
3 セラの聖域
1 Karakas
【クリーチャー→5】
4 アルゴスの女魔術師
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
【ソーサリー→1】
1 緑の太陽の頂点
【インスタント→2】
2 悟りの教示者
【エンチャント→29】
3 エレファント・グラス
4 繁茂
4 楽園の拡散
2 ミリーの悪知恵
4 安らかなる眠り
3 真の木立ち
4 エンチャントレスの存在
3 独房監禁
2 忘却の輪
【アーティファクト→2】
2 Helm of Obedience
〜サイドボード〜
4 神聖の力線
1 花の絨毯
1 窒息
1 孤独の都
3 抑制の場
1 謙虚
1 空位の玉座の印章
2 基本に帰れ
1 補充
R1 URデルバー(奇跡入り) ××
G1 後手どちらもワンマリ
デルバーだされて赤青バーンかーと思ってたら次ターントップ奇跡5点が飛んできた∑(゚Д゚)
予定よりライフの減りが早く間に合わず。
G2 先手 どちらも7枚キープ
ライフを削られてしまったが、アルゴスの女魔術師が2体いて独房監禁が通れば勝ちの状況。相手の手札は2枚。ラストターンなので唱えるがForce of Willで弾かれて終幕。
R2 ダークマーベリック ○○
G1 後手 お互いワンマリ
5ターン目ヘルムピースが決まって勝ち
G2 後手 こちらワンマリ
エレファントグラスでゲームスピードを遅めてもらってエンチャントレス展開→エムラクールで投了。
R3 黒単POX ○○
G1 こちら選定相手ダブマリ
ハンデスされて拷問台にライフを削られるがエンチャントレス展開→エムラクールで勝ち。
G2 後手 両者キープ
リリアナの奥義が発動しそうだったんで、相手のエンド時にHelmを普通に起動したら墓忍びが出てきて、その墓忍びでリリアナの忠誠値を6→1にした。
しかも墓忍び大活躍してエンチャントレスを立て直せてエムラクールまで繋げて勝ち。
試合の途中ジャッジが盤面を見て「この墓忍びはいまどういう状況??」って言われたので墓地にあるHelmを見せると「あっ。。。」ってなった。
R4 MUD(武装紳士アルコさん) ××
G1 先手 こちらワンマリ
磁石のゴーレムは無理ですごめんなさい(´Д` )
G2 先手こちらダブマリ
相手2ターン目に隔離するタイタンが出てきて土地割られたんで投了
その後アルコさんと置物トーク。楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ
R5 カナスレ ○○
G1 後手 お互いキープ
独房監禁でこもると相手投了
G2 後手 お互いキープ
時間かかったがヘルムピースで勝ち
R6 カナスレ ××
G1 後手こちらダブマリ
デルバーが速やかにライフを削ってくれて間に合わず
G2 先手こちらワンマリ
デルバー2体に殴りきられると思ったので忘却の輪×2で対処。残りライフ3。稲妻を打たれなければ立て直せる…というところで稲妻トップ。
R7 パニッシングジャンド ○○
G1 先手 どちらも7枚キープ
ヘルムピースを決めて勝ち
G2 後手 相手マリガン
ヘルムピースを決めて勝ち
ジャンドとは相性よくないけど、ヴェリアナが場に出なかったので勝てた。
R8 ダークマーベリック ○○
G1 後手 お互いワンマリ
ライフ削られて3まで落ち込むもラストターンにヘルムピース決める。
G2 後手 お互いキープ
盤面だけみてたら負けてたけど、相手のミスもあり補充がうてるようになって大量のエンチャントが戻ってきて相手投了。
そんな感じでした。
5勝3敗となんとか勝ち越せた。
デッキは悪くはなかったけど、やっぱりデルバーが出てくるクロックパーミッションには厳しいデッキ選択だなと。
メインから花の絨毯くらいはいれてみてもいいかもね。
あと、3色デッキ、特殊地形を使うデッキが多いから、メインから基本に帰れ積んでもいいかもしれん。
そのあたりはまた調整していこう。
結果は残念だったけど、デッキ使ってて楽しめたし、GPでしか会えない人と喋ったり出来たのも良かった。
楽しかったなあ(しみじみ)
あと、GPで初めてHelmでクリーチャーを奪ったよ!
トライアルでもテゼレッター相手にグダリにグダってする事ないから1回起動したらトップから磁石のゴーレムがコンニチワ→相手を3パンで殺すという……
こんなのオレの知ってるエンチャントレスの勝ち方じゃない!∑(゚Д゚)
相手も予想のはるか斜め上の攻め方をされて苦笑いでした( ̄◇ ̄;)
土曜の夜に飲んでる時にその話したらみんな大爆笑で
「今のエンチャントレスはそうやって勝つんですねww」って言われたww
最後になりましたがGPで対戦していただいたみなさん、会場で出会ったみなさん、一緒に飲んだりしてくれた広島勢のみんな、ありがとうございました&お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
また次回の大会でお会い出来たらと思います。
次に自分が出る大きい大会は10月のC.t.B.Lになると思います。
デッキはエンチャントレス。
C.t.B.Lトライアルの時とほとんどデッキ変わってないです。
3色デッキが多そうだったので、サイドちょっといじりました。
エンチャントレス
〜メインボード〜
【土地→21】
4 吹きさらしの荒野
1 霧深い雨林
8 森
2 平地
1 Savannah
1 Tropical Island
3 セラの聖域
1 Karakas
【クリーチャー→5】
4 アルゴスの女魔術師
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
【ソーサリー→1】
1 緑の太陽の頂点
【インスタント→2】
2 悟りの教示者
【エンチャント→29】
3 エレファント・グラス
4 繁茂
4 楽園の拡散
2 ミリーの悪知恵
4 安らかなる眠り
3 真の木立ち
4 エンチャントレスの存在
3 独房監禁
2 忘却の輪
【アーティファクト→2】
2 Helm of Obedience
〜サイドボード〜
4 神聖の力線
1 花の絨毯
1 窒息
1 孤独の都
3 抑制の場
1 謙虚
1 空位の玉座の印章
2 基本に帰れ
1 補充
R1 URデルバー(奇跡入り) ××
G1 後手どちらもワンマリ
デルバーだされて赤青バーンかーと思ってたら次ターントップ奇跡5点が飛んできた∑(゚Д゚)
予定よりライフの減りが早く間に合わず。
G2 先手 どちらも7枚キープ
ライフを削られてしまったが、アルゴスの女魔術師が2体いて独房監禁が通れば勝ちの状況。相手の手札は2枚。ラストターンなので唱えるがForce of Willで弾かれて終幕。
R2 ダークマーベリック ○○
G1 後手 お互いワンマリ
5ターン目ヘルムピースが決まって勝ち
G2 後手 こちらワンマリ
エレファントグラスでゲームスピードを遅めてもらってエンチャントレス展開→エムラクールで投了。
R3 黒単POX ○○
G1 こちら選定相手ダブマリ
ハンデスされて拷問台にライフを削られるがエンチャントレス展開→エムラクールで勝ち。
G2 後手 両者キープ
リリアナの奥義が発動しそうだったんで、相手のエンド時にHelmを普通に起動したら墓忍びが出てきて、その墓忍びでリリアナの忠誠値を6→1にした。
しかも墓忍び大活躍してエンチャントレスを立て直せてエムラクールまで繋げて勝ち。
試合の途中ジャッジが盤面を見て「この墓忍びはいまどういう状況??」って言われたので墓地にあるHelmを見せると「あっ。。。」ってなった。
R4 MUD(武装紳士アルコさん) ××
G1 先手 こちらワンマリ
磁石のゴーレムは無理ですごめんなさい(´Д` )
G2 先手こちらダブマリ
相手2ターン目に隔離するタイタンが出てきて土地割られたんで投了
その後アルコさんと置物トーク。楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ
R5 カナスレ ○○
G1 後手 お互いキープ
独房監禁でこもると相手投了
G2 後手 お互いキープ
時間かかったがヘルムピースで勝ち
R6 カナスレ ××
G1 後手こちらダブマリ
デルバーが速やかにライフを削ってくれて間に合わず
G2 先手こちらワンマリ
デルバー2体に殴りきられると思ったので忘却の輪×2で対処。残りライフ3。稲妻を打たれなければ立て直せる…というところで稲妻トップ。
R7 パニッシングジャンド ○○
G1 先手 どちらも7枚キープ
ヘルムピースを決めて勝ち
G2 後手 相手マリガン
ヘルムピースを決めて勝ち
ジャンドとは相性よくないけど、ヴェリアナが場に出なかったので勝てた。
R8 ダークマーベリック ○○
G1 後手 お互いワンマリ
ライフ削られて3まで落ち込むもラストターンにヘルムピース決める。
G2 後手 お互いキープ
盤面だけみてたら負けてたけど、相手のミスもあり補充がうてるようになって大量のエンチャントが戻ってきて相手投了。
そんな感じでした。
5勝3敗となんとか勝ち越せた。
デッキは悪くはなかったけど、やっぱりデルバーが出てくるクロックパーミッションには厳しいデッキ選択だなと。
メインから花の絨毯くらいはいれてみてもいいかもね。
あと、3色デッキ、特殊地形を使うデッキが多いから、メインから基本に帰れ積んでもいいかもしれん。
そのあたりはまた調整していこう。
結果は残念だったけど、デッキ使ってて楽しめたし、GPでしか会えない人と喋ったり出来たのも良かった。
楽しかったなあ(しみじみ)
あと、GPで初めてHelmでクリーチャーを奪ったよ!
トライアルでもテゼレッター相手にグダリにグダってする事ないから1回起動したらトップから磁石のゴーレムがコンニチワ→相手を3パンで殺すという……
こんなのオレの知ってるエンチャントレスの勝ち方じゃない!∑(゚Д゚)
相手も予想のはるか斜め上の攻め方をされて苦笑いでした( ̄◇ ̄;)
土曜の夜に飲んでる時にその話したらみんな大爆笑で
「今のエンチャントレスはそうやって勝つんですねww」って言われたww
最後になりましたがGPで対戦していただいたみなさん、会場で出会ったみなさん、一緒に飲んだりしてくれた広島勢のみんな、ありがとうございました&お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
また次回の大会でお会い出来たらと思います。
次に自分が出る大きい大会は10月のC.t.B.Lになると思います。
GP北九州レガシートライアル結果 超簡易
2013年8月25日 大会レポ•告知 コメント (2)明日が本番だし時間が時間だから結果報告だけ
60人 5回戦 全勝が1BYE
1回戦 白黒赤カーリア ○○
2回戦 青緑食物連鎖 ○××
3回戦 テゼレッター ○×○
4回戦 青単実物提示教育 ××
5回戦 エスパー石鍛治親和? ○○
反省
カラカスあったら伝説のクリーチャーは毎回確認!!
これで1回まけてる!
本線だったら立ち直れない。
明日は楽しみます( ´ ▽ ` )ノ
勝てないところはしょうがないけど、ミスなくゲームして悔いのないようなレガシー選手権になるようにします!
おやすみ!
60人 5回戦 全勝が1BYE
1回戦 白黒赤カーリア ○○
2回戦 青緑食物連鎖 ○××
3回戦 テゼレッター ○×○
4回戦 青単実物提示教育 ××
5回戦 エスパー石鍛治親和? ○○
反省
カラカスあったら伝説のクリーチャーは毎回確認!!
これで1回まけてる!
本線だったら立ち直れない。
明日は楽しみます( ´ ▽ ` )ノ
勝てないところはしょうがないけど、ミスなくゲームして悔いのないようなレガシー選手権になるようにします!
おやすみ!
【大会レポート】広島オープントーナメントに参加してきた
2013年4月30日 大会レポ•告知広島オープントーナメントに参加してきました。
デッキはダークマーベリックです。
デッキリストは前の日記に記載してます。
http://genesiswave.diarynote.jp/201304302106347797/
ちなみに、MTG始めてからまともにハンデスうったことがありません!!
なので、公式戦初めてのハンデスになりました!
以下レポートです。
1回戦 ジャンド(ムジュラくん)
G1
こちら後手。お互い初手キープ。
ハンデスで手札みて以降土地しか引かなかったらしく、こちらが場を作って勝ち。
G2
先手。両者キープ。
罰する火+燃え柳の木立ちでクリーチャーを焼き払われ相手タルモゴイフで負け。
G3
ルンママが通って殺されずにターンが返ってきたが、真髄の針でルンママの起動型能力を防がれる。聖遺の騎士を出すが、そこにも真髄の針。
しかし、除去をされずに残っていたので緑の太陽の頂点からクァーサルの群れ魔道士を持ってきてルンママ指定の針を破壊。そのまま聖遺で殴り切る。
○×○
1-0
2回戦 しるびあんスレッショルド(しるびあさん)
G1
後手。こちらダブマリ。
かなり粘ったけどデルバーが止められなくてダメでした。あとライフが1あれば、とりあえずではあるが相手の場はなんとかできただけに残念。
G2
先手。どちらも7枚キープ。
クリーチャーをさばかれたあとに緑の太陽の頂点経由で漁る軟泥。相手の墓地を掃除しようと思って
土地を探すためにフェッチきるとスタックで水没されライブラリーの奥深くへ。
そのあと恥ずかしいプレイングミス。
思考囲い使った時「マングースはIthがあるから止めれるな」って思ってたら対象とれないの忘れててそのまま殴り殺された。死にたい。・゜・(ノД`)・゜・。
(ちなみにその時の手札は…マングース、罰する火、呪文嵌め、帰化)
××
1-1
対戦後に声をかけられてしるびあさんだと知る。
そのあとサイドボードのイン、アウトの話をしたりしてすごい参考になった。
3回戦 親和
G1
後手。こちらワンマリ。
1ターン目から展開されるも頭蓋囲いは引かれず。こちら石鍛治で十手サーチ。すぐに感電波で墓地送りにされるが後続の死儀礼のシャーマンに装備してパンチしてカウンターを貯めていき、聖遺も追加したところで相手投了。
G2
後手。お互いマリガンなし。
相手クリーチャー展開。3ターン目には絆魂のインプに頭蓋囲いがついて殴られ始める。クァーサルで頭蓋囲い割るも、返しのターンで頭蓋囲いおかわりで負け。
G3
後手。相手ワンマリ。
思考囲いで手札チェックし電結の荒廃者を捨ててもらう。
ビートされるも聖遺の騎士でとまり、追加の聖遺でクロックを刻み始めて勝ち。
○×○
2-1
4回戦 BUGデルバー(Mくん)
G1
先手。お互いキープ。
盤面をさばかれタルモが止めれず負け。
G2
先手。マリガンなし。
壮絶にグダる。最終的には死儀礼のシャーマンで相手の墓地を掃除していき勝ち。ルンママとスクリブのレインジャーの組み合わせが強すぎた。
G3
後手。お互いノーマリ。
こちら劣勢から優勢になってきたところで時間切れ。
×○-
2-1-1
5回戦 URデルバー
G1
先手。7枚キープ。
こちらルンママスタートに対して相手は渋面の溶岩使い。2ターン目に石鍛治の神秘家で殴打頭蓋サーチ。ここで相手のミスに助けられ石鍛治が生き残り相手投了。
G2
後手。ワンマリ。
相手1ターン目ラバマンサーで涙目(><;)
クリーチャーさばかれ最後は発展の代価で終了。
G3
先手。7枚キープ。
ルンママ→石鍛治で殴打頭蓋サーチで3ターン目に殴打頭蓋が場に出る。
正直ここで「勝ったか?」と思うが、4ターン目は殴打頭蓋アタックに対しラバマンサーでブロック→能力起動でラバマン自殺されライフを得られず、返しで硫黄の渦を貼られてしまいジ・エンド。
地平線の梢に頼らないといけない場面が多く、G3は4点も梢に持ってかれてるのが痛かった。マリガンしたほうが良かったのかも。
○××
2-2-1
6回戦 ジャンド(junior)
G1
先手。マリガンなし。
1ターン目ハンデス。
死儀礼のシャーマン×2、稲妻、血編み髪のエルフ、土地×3から稲妻をハンデス。
除去ないのを確認したのでルンママを出すと相手2ターン目ヴェールのリリアナ!!
ちょ!?∑(゚Д゚)
その後血編み出されて押し切られる。
G2
相手ブンブン止められず。
××
2-3-1
トップで解決されて「えっ!?∑(゚Д゚)」ってなるハンデス使いの気持ちが少し分かりました。
と言うわけで負け越し。・゜・(ノД`)・゜・。
長くなったのでデッキを使った感じとかは明日以降にします。
デッキはダークマーベリックです。
デッキリストは前の日記に記載してます。
http://genesiswave.diarynote.jp/201304302106347797/
ちなみに、MTG始めてからまともにハンデスうったことがありません!!
なので、公式戦初めてのハンデスになりました!
以下レポートです。
1回戦 ジャンド(ムジュラくん)
G1
こちら後手。お互い初手キープ。
ハンデスで手札みて以降土地しか引かなかったらしく、こちらが場を作って勝ち。
G2
先手。両者キープ。
罰する火+燃え柳の木立ちでクリーチャーを焼き払われ相手タルモゴイフで負け。
G3
ルンママが通って殺されずにターンが返ってきたが、真髄の針でルンママの起動型能力を防がれる。聖遺の騎士を出すが、そこにも真髄の針。
しかし、除去をされずに残っていたので緑の太陽の頂点からクァーサルの群れ魔道士を持ってきてルンママ指定の針を破壊。そのまま聖遺で殴り切る。
○×○
1-0
2回戦 しるびあんスレッショルド(しるびあさん)
G1
後手。こちらダブマリ。
かなり粘ったけどデルバーが止められなくてダメでした。あとライフが1あれば、とりあえずではあるが相手の場はなんとかできただけに残念。
G2
先手。どちらも7枚キープ。
クリーチャーをさばかれたあとに緑の太陽の頂点経由で漁る軟泥。相手の墓地を掃除しようと思って
土地を探すためにフェッチきるとスタックで水没されライブラリーの奥深くへ。
そのあと恥ずかしいプレイングミス。
思考囲い使った時「マングースはIthがあるから止めれるな」って思ってたら対象とれないの忘れててそのまま殴り殺された。死にたい。・゜・(ノД`)・゜・。
(ちなみにその時の手札は…マングース、罰する火、呪文嵌め、帰化)
××
1-1
対戦後に声をかけられてしるびあさんだと知る。
そのあとサイドボードのイン、アウトの話をしたりしてすごい参考になった。
3回戦 親和
G1
後手。こちらワンマリ。
1ターン目から展開されるも頭蓋囲いは引かれず。こちら石鍛治で十手サーチ。すぐに感電波で墓地送りにされるが後続の死儀礼のシャーマンに装備してパンチしてカウンターを貯めていき、聖遺も追加したところで相手投了。
G2
後手。お互いマリガンなし。
相手クリーチャー展開。3ターン目には絆魂のインプに頭蓋囲いがついて殴られ始める。クァーサルで頭蓋囲い割るも、返しのターンで頭蓋囲いおかわりで負け。
G3
後手。相手ワンマリ。
思考囲いで手札チェックし電結の荒廃者を捨ててもらう。
ビートされるも聖遺の騎士でとまり、追加の聖遺でクロックを刻み始めて勝ち。
○×○
2-1
4回戦 BUGデルバー(Mくん)
G1
先手。お互いキープ。
盤面をさばかれタルモが止めれず負け。
G2
先手。マリガンなし。
壮絶にグダる。最終的には死儀礼のシャーマンで相手の墓地を掃除していき勝ち。ルンママとスクリブのレインジャーの組み合わせが強すぎた。
G3
後手。お互いノーマリ。
こちら劣勢から優勢になってきたところで時間切れ。
×○-
2-1-1
5回戦 URデルバー
G1
先手。7枚キープ。
こちらルンママスタートに対して相手は渋面の溶岩使い。2ターン目に石鍛治の神秘家で殴打頭蓋サーチ。ここで相手のミスに助けられ石鍛治が生き残り相手投了。
G2
後手。ワンマリ。
相手1ターン目ラバマンサーで涙目(><;)
クリーチャーさばかれ最後は発展の代価で終了。
G3
先手。7枚キープ。
ルンママ→石鍛治で殴打頭蓋サーチで3ターン目に殴打頭蓋が場に出る。
正直ここで「勝ったか?」と思うが、4ターン目は殴打頭蓋アタックに対しラバマンサーでブロック→能力起動でラバマン自殺されライフを得られず、返しで硫黄の渦を貼られてしまいジ・エンド。
地平線の梢に頼らないといけない場面が多く、G3は4点も梢に持ってかれてるのが痛かった。マリガンしたほうが良かったのかも。
○××
2-2-1
6回戦 ジャンド(junior)
G1
先手。マリガンなし。
1ターン目ハンデス。
死儀礼のシャーマン×2、稲妻、血編み髪のエルフ、土地×3から稲妻をハンデス。
除去ないのを確認したのでルンママを出すと相手2ターン目ヴェールのリリアナ!!
ちょ!?∑(゚Д゚)
その後血編み出されて押し切られる。
G2
相手ブンブン止められず。
××
2-3-1
トップで解決されて「えっ!?∑(゚Д゚)」ってなるハンデス使いの気持ちが少し分かりました。
と言うわけで負け越し。・゜・(ノД`)・゜・。
長くなったのでデッキを使った感じとかは明日以降にします。
チャレンジャーのレガシーの大会に参加してきました。
参加人数14人で4回戦。
自分のデッキは青緑エンチャントレス。
1回戦 Bye
2回戦 ハイタイド ××
3回戦 ジャンド ×○×
4回戦 チタリア ○××
というわけで1-3(bye込み)という悲惨な結果になりました(ノД`)
ダブマリ、トリマリとマリガンが多かったのがきつかった。
デッキ内容を変える必要がありそう。
明日元気があればリストとレポートあげます。
参加人数14人で4回戦。
自分のデッキは青緑エンチャントレス。
1回戦 Bye
2回戦 ハイタイド ××
3回戦 ジャンド ×○×
4回戦 チタリア ○××
というわけで1-3(bye込み)という悲惨な結果になりました(ノД`)
ダブマリ、トリマリとマリガンが多かったのがきつかった。
デッキ内容を変える必要がありそう。
明日元気があればリストとレポートあげます。
チャレンジャーの大会に参加して来ました(^^)
2013年3月25日 大会レポ•告知フォーマットはモダン。8人参加の3回戦。
デッキはタッチ赤マーフォーク。
リストはこちら↓↓
http://genesiswave.diarynote.jp/201303250127105669/
1回戦 白青赤コントロール(Aくん)
×○○
G1 こちらダブマリ
ハンド差がそのまま響いた。魚を除去され、コンバット前に青コマを使いまわされたりで殴れなくて間に合わず。
in
3 呪文滑り
1 大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
out
4 水大工の意志
G2
こちらブンブン。
G3
呪文滑りと綺羅が揃い、クリーチャー除去がほぼ効かなくなる。そのままマーフォークで殴り勝つ。
2回戦 タッチ黒バーン
××
G1 相手ダブマリ
ハンド差があるからいけるかと思ってたけど、1ターン目のゴブリンの先達に6点持ってかれて間に合わず(><;)
in
3 呪文滑り
3 呪文貫き
out
4 水大工の意志
2 蒸気の絡みつき
G2 こちらワンマリ
相手1ターン目に出てくる渋面の溶岩使い∑(゚Д゚)
1匹残らず焼き魚に。。。(ノД`)
3回戦 緑青感染
○○
G1
感染クリーチャーを必ずブロックし、相手にジャイグロ系統を使ってもらい、息切れしたところで反撃。
in
3 呪文滑り
2 四肢切断
out
4 水大工の意志
1 メロウの騎兵
G2 相手ダブマリ
呪文滑りを置いてから相手クリーチャーを除去して殴りきる。
というわけで2勝1敗でした( ´ ▽ ` )ノ
ラウンドの間でレガシーやったり、終わった後はEDHをやったりで楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ
EDHはちょっと改良しないとだね。
デッキはタッチ赤マーフォーク。
リストはこちら↓↓
http://genesiswave.diarynote.jp/201303250127105669/
1回戦 白青赤コントロール(Aくん)
×○○
G1 こちらダブマリ
ハンド差がそのまま響いた。魚を除去され、コンバット前に青コマを使いまわされたりで殴れなくて間に合わず。
in
3 呪文滑り
1 大いなる玻璃紡ぎ、綺羅
out
4 水大工の意志
G2
こちらブンブン。
G3
呪文滑りと綺羅が揃い、クリーチャー除去がほぼ効かなくなる。そのままマーフォークで殴り勝つ。
2回戦 タッチ黒バーン
××
G1 相手ダブマリ
ハンド差があるからいけるかと思ってたけど、1ターン目のゴブリンの先達に6点持ってかれて間に合わず(><;)
in
3 呪文滑り
3 呪文貫き
out
4 水大工の意志
2 蒸気の絡みつき
G2 こちらワンマリ
相手1ターン目に出てくる渋面の溶岩使い∑(゚Д゚)
1匹残らず焼き魚に。。。(ノД`)
3回戦 緑青感染
○○
G1
感染クリーチャーを必ずブロックし、相手にジャイグロ系統を使ってもらい、息切れしたところで反撃。
in
3 呪文滑り
2 四肢切断
out
4 水大工の意志
1 メロウの騎兵
G2 相手ダブマリ
呪文滑りを置いてから相手クリーチャーを除去して殴りきる。
というわけで2勝1敗でした( ´ ▽ ` )ノ
ラウンドの間でレガシーやったり、終わった後はEDHをやったりで楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ
EDHはちょっと改良しないとだね。
【大会告知】2月24日はモータルコンバット杯です【レガシー】
2013年2月13日 大会レポ•告知 コメント (2)ホワイトさん主催のモータルコンバット杯(MC杯)の日程が決まったとのことです。
↓ホワイトさんのDNはこちら↓
http://mortalkombat.diarynote.jp/201302060021128100/
開催日時:2月24日(日)
場所:広島県福山市 イコール福山地下2階 研究室(福山ロッツの地下2階です)
開催時刻:10時~20時
レギュレーション:レガシー
受付は12時くらいからになりますので、それに間に合うように来たらオッケーです。
よろしければ、みなさんふるってご参加お願いします☆
何か質問などありましたらこちらへ気軽にどうぞ♫
ーーーここから個人的な話ーーー
職場の旅行でいけません(><;)
みんながマジックしてる間、オレは道後温泉でゆっくりしてくるわσ(^_^;)
↓ホワイトさんのDNはこちら↓
http://mortalkombat.diarynote.jp/201302060021128100/
開催日時:2月24日(日)
場所:広島県福山市 イコール福山地下2階 研究室(福山ロッツの地下2階です)
開催時刻:10時~20時
レギュレーション:レガシー
受付は12時くらいからになりますので、それに間に合うように来たらオッケーです。
よろしければ、みなさんふるってご参加お願いします☆
何か質問などありましたらこちらへ気軽にどうぞ♫
ーーーここから個人的な話ーーー
職場の旅行でいけません(><;)
みんながマジックしてる間、オレは道後温泉でゆっくりしてくるわσ(^_^;)
広島のHOTにいってきました。
2013年1月27日 大会レポ•告知今日はエンチャントレスではなく、マーベリックで参加しました( ´ ▽ ` )ノ
詳しい結果は後日書きます♫
とりあえず結果報告だけ。
1回戦 VS スニークショー ○×× 0-1
2回戦 VS ANT ×○× 0-2
3回戦 VS ドレッジ ○×○ 1-2
4回戦 VS 対立続唱 ○○ 2-2
5回戦 VS MUD ×○× 2-3
2勝3敗で負け越し(><;)
でも楽しく遊べたんで良かった♫
次回のHOTには参加できないんで残念σ(^_^;)
詳しい結果は後日書きます♫
とりあえず結果報告だけ。
1回戦 VS スニークショー ○×× 0-1
2回戦 VS ANT ×○× 0-2
3回戦 VS ドレッジ ○×○ 1-2
4回戦 VS 対立続唱 ○○ 2-2
5回戦 VS MUD ×○× 2-3
2勝3敗で負け越し(><;)
でも楽しく遊べたんで良かった♫
次回のHOTには参加できないんで残念σ(^_^;)
【大会レポート】GP名古屋のエターナルパーティーに参加してきた。
2012年12月10日 大会レポ•告知 コメント (7)エターナルパーティーに参加してきました☆
使用デッキは青緑エンチャントレス。
〜メインボード〜
【土地→20】
3 吹きさらしの荒野
4 霧深い雨林
7 森
2 島
1 Savannah
2 Tropical Island
1 ドライアドの東屋
【クリーチャー→11】
4 アルゴスの女魔術師
4 フェアリーの大群
2 永遠の証人
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
【ソーサリー→4】
4 緑の太陽の頂点
【エンチャント→25】
4 エレファントグラス
4 繁茂
4 楽園の拡散
4 退去の印章
2 花の絨毯
1 原基の印章
4 エンチャントレスの存在
2 気流の言葉
〜サイドボード〜
1 ガドック・ティーグ
1 調和スリヴァー
1 クローサの掌握
3 Force of Will
1 花の絨毯
2 基本に帰れ
2 安らかなる眠り
2 寒け
1 精神を刻む者、ジェイス
1 安全の領域
サイドボードは3色対策で基本に帰れ、墓地利用するデッキには安らかなる眠りを入れる感じに変更。
以下はレポートです。
メモをざっくりとしかとってないので、細かいところが違うかもしれません。
ご了承下さい。
0回戦
受付をすませて友達と話をする。
その時に、この人数なら身内とはあたらないな、って話をする(フラグ)
1回戦 カナスレ
G1
目くらまし、呪文貫きの打ち消し連打。エンチャントレス着地した頃にはライフがあとわずかで一歩届かず(><;)
カナスレなのは分かってたからデイズケアしたかったけど、ランドが1ターン止まっちゃったから行くしかなかった。
in
1 花の絨毯
2 基本に帰れ
2 安らかなる眠り
out
1 永遠の証人
1 気流の言葉
1 原基の印章
2 エレファントグラス
G2
こちらの基本に帰れとエレファントグラスが着地。相手投了。
G3
こちらワンマリ。
基本に帰れが着地。相手タルモゴイフでビートされライフ6になるも安らかなる眠りが通る。そのままエンチャントレスでカード引いてエムラクールまで辿り着いて勝ち。
×○○
1-0
2回戦 カナスレ 福山のOくん
もう知ってる人と当たったーΣ(゚д゚lll)
見事にフラグ回収w
G1
お互いワンマリ。
ダブマリ嫌ってエンチャントレスないハンドキープしたら死ぬまで引かなかった…
あのキープはないな。マジック下手くそでした(´Д` )
in
1 花の絨毯
2 基本に帰れ
2 安らかなる眠り
out
1 永遠の証人
1 気流の言葉
1 原基の印章
1 エレファントグラス
1 退去の印章
G2
こちらダブマリ。
ノーランドだったけど、花の絨毯もあるし繁茂もあるんで引いたらいけると思いキープ。というかもうマリガン出来なかった。
1ターン目土地引くけど東屋…
次のターン花の絨毯を目くらまし。返しで東屋破壊される。
次のターンランド引いたので繁茂をつけようとするもForce of Willをうたれる。
最後はタルモにやられて負け。
1-1
3回戦 マーベリック( Tommy Markos@深緑の大妖さん)
G1
ライフを攻められ6まで落ち込むも、なんとかエンチャントレスを回してエムラクールまでたどり着く。
in
2 基本に帰れ
out
2 花の絨毯
G2
土地を並べてエンチャントレスの準備をしていると飛んでくる戦の惨害!!
Σ(゚д゚lll)
マーベリックから初めてハルマゲドンうたれた!!というかエンチャントレス使ってて初めてうたれたかも。すごいビックリした。
ケアなんてもちろんしてない(頭の片隅にもなかった…)から土地を置けず、更にサリアで蓋をされてライフを削りきられる。
in
1 ガドック・ティーグ
out
1 原基の印章
G3
ハンドが1ターン目→ランドセット、楽園の拡散
2ターン目→ランドセット、アルゴスの女魔術師、楽園の拡散
3ターン目→緑の太陽の頂点からガドック
が見えるハンド。戦の惨害を使われないゲーム運びができるので、そのように動く(剣を鋤には多分サイドアウトしているはずだから生き残れる…多分)。途中でエーテル宣誓会の法学者が出て足止めされるも、退去の印章を使ってバウンスしエンチャントレスでカードを引いていく。
相手フルタップから誠意の騎士キャストの返しに基本に帰れ+エレファントグラス。
相手が森の知恵でライフが減っていたのでクリーチャーバウンスしながらライフを攻める。
2-1
ゲーム終了後Tommyさんの方DNやってますかと話しかけられる。
以前から拝見してたのでDNで知った人と会えるのは嬉しいですね♫
ゲーム中も楽しかったです(^-^)/
今大会で一番楽しかったマッチでした。またやりたいです。
4回戦 アルーレン
G1
こちら2マリ。
相手からとぐろ巻きの巫女が出てコンボに当たったと確信。食物連鎖かと思ったが魔の魅惑を出されアルーレンだと分かる。そこから帝国の徴募兵を経由して寄生的な大梟と洞窟のハーピーでコンボ決められる。4ターンキル。
in
1 ガドック・ティーグ
1 クローサの掌握
3 Force of Will
1 花の絨毯
2 基本に帰れ
out
4 エレファントグラス
1 繁茂
1 気流の言葉
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
1 永遠の証人
G2
手札にクローサの掌握、ガドック、永遠の証人がある。土地が森2つなのでガドックはすぐには出せないがアルーレン壊せそうなハンドなんでキープ。
だが、1ターン目ギタクシア派の調査からハンド覗かれ、陰謀団式療法でグリップを落とされる。
まだだ、まだ永遠の証人がある!と思ってたら次のターンとぐろ巻きの巫女でトロピーをセットされ、陰謀団式療法フラッシュバックで永遠の証人落とされる(><;)
頼みはガドックだがマナが揃っていなく出せない。
3ターン目魔の魅惑からコンボ始動で負け。
2-2
5回戦 カナスレ
G1
相手1マリガン。
ライフ削られるが、エレファントグラス2枚とチャンプブロックで時間を稼ぎながらなんとかエムラクールにたどり着く。
in
1 花の絨毯
2 基本に帰れ
2 安らかなる眠り
out
1 永遠の証人
1 気流の言葉
1 原基の印章
2 エレファントグラス
G2
都合2枚のエンチャントレスを弾かれる。まだまだ粘れそうだったが、勝てる要素は薄く、時間があまりないし、負けると間違いなく引き分けになる。ので、投了して次のゲームへ。
G3
デルバー、タルモゴイフであっという間にライフ0に。
2-3
ここでドロップ。
負け越したけど、楽しかったです(^-^)/
欲をいえば、もうちょっと色んなデッキと当たりたかったです。
というかカナスレ踏みすぎw
3回も当たったしw
使用デッキは青緑エンチャントレス。
〜メインボード〜
【土地→20】
3 吹きさらしの荒野
4 霧深い雨林
7 森
2 島
1 Savannah
2 Tropical Island
1 ドライアドの東屋
【クリーチャー→11】
4 アルゴスの女魔術師
4 フェアリーの大群
2 永遠の証人
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
【ソーサリー→4】
4 緑の太陽の頂点
【エンチャント→25】
4 エレファントグラス
4 繁茂
4 楽園の拡散
4 退去の印章
2 花の絨毯
1 原基の印章
4 エンチャントレスの存在
2 気流の言葉
〜サイドボード〜
1 ガドック・ティーグ
1 調和スリヴァー
1 クローサの掌握
3 Force of Will
1 花の絨毯
2 基本に帰れ
2 安らかなる眠り
2 寒け
1 精神を刻む者、ジェイス
1 安全の領域
サイドボードは3色対策で基本に帰れ、墓地利用するデッキには安らかなる眠りを入れる感じに変更。
以下はレポートです。
メモをざっくりとしかとってないので、細かいところが違うかもしれません。
ご了承下さい。
0回戦
受付をすませて友達と話をする。
その時に、この人数なら身内とはあたらないな、って話をする(フラグ)
1回戦 カナスレ
G1
目くらまし、呪文貫きの打ち消し連打。エンチャントレス着地した頃にはライフがあとわずかで一歩届かず(><;)
カナスレなのは分かってたからデイズケアしたかったけど、ランドが1ターン止まっちゃったから行くしかなかった。
in
1 花の絨毯
2 基本に帰れ
2 安らかなる眠り
out
1 永遠の証人
1 気流の言葉
1 原基の印章
2 エレファントグラス
G2
こちらの基本に帰れとエレファントグラスが着地。相手投了。
G3
こちらワンマリ。
基本に帰れが着地。相手タルモゴイフでビートされライフ6になるも安らかなる眠りが通る。そのままエンチャントレスでカード引いてエムラクールまで辿り着いて勝ち。
×○○
1-0
2回戦 カナスレ 福山のOくん
もう知ってる人と当たったーΣ(゚д゚lll)
見事にフラグ回収w
G1
お互いワンマリ。
ダブマリ嫌ってエンチャントレスないハンドキープしたら死ぬまで引かなかった…
あのキープはないな。マジック下手くそでした(´Д` )
in
1 花の絨毯
2 基本に帰れ
2 安らかなる眠り
out
1 永遠の証人
1 気流の言葉
1 原基の印章
1 エレファントグラス
1 退去の印章
G2
こちらダブマリ。
ノーランドだったけど、花の絨毯もあるし繁茂もあるんで引いたらいけると思いキープ。というかもうマリガン出来なかった。
1ターン目土地引くけど東屋…
次のターン花の絨毯を目くらまし。返しで東屋破壊される。
次のターンランド引いたので繁茂をつけようとするもForce of Willをうたれる。
最後はタルモにやられて負け。
1-1
3回戦 マーベリック( Tommy Markos@深緑の大妖さん)
G1
ライフを攻められ6まで落ち込むも、なんとかエンチャントレスを回してエムラクールまでたどり着く。
in
2 基本に帰れ
out
2 花の絨毯
G2
土地を並べてエンチャントレスの準備をしていると飛んでくる戦の惨害!!
Σ(゚д゚lll)
マーベリックから初めてハルマゲドンうたれた!!というかエンチャントレス使ってて初めてうたれたかも。すごいビックリした。
ケアなんてもちろんしてない(頭の片隅にもなかった…)から土地を置けず、更にサリアで蓋をされてライフを削りきられる。
in
1 ガドック・ティーグ
out
1 原基の印章
G3
ハンドが1ターン目→ランドセット、楽園の拡散
2ターン目→ランドセット、アルゴスの女魔術師、楽園の拡散
3ターン目→緑の太陽の頂点からガドック
が見えるハンド。戦の惨害を使われないゲーム運びができるので、そのように動く(剣を鋤には多分サイドアウトしているはずだから生き残れる…多分)。途中でエーテル宣誓会の法学者が出て足止めされるも、退去の印章を使ってバウンスしエンチャントレスでカードを引いていく。
相手フルタップから誠意の騎士キャストの返しに基本に帰れ+エレファントグラス。
相手が森の知恵でライフが減っていたのでクリーチャーバウンスしながらライフを攻める。
2-1
ゲーム終了後Tommyさんの方DNやってますかと話しかけられる。
以前から拝見してたのでDNで知った人と会えるのは嬉しいですね♫
ゲーム中も楽しかったです(^-^)/
今大会で一番楽しかったマッチでした。またやりたいです。
4回戦 アルーレン
G1
こちら2マリ。
相手からとぐろ巻きの巫女が出てコンボに当たったと確信。食物連鎖かと思ったが魔の魅惑を出されアルーレンだと分かる。そこから帝国の徴募兵を経由して寄生的な大梟と洞窟のハーピーでコンボ決められる。4ターンキル。
in
1 ガドック・ティーグ
1 クローサの掌握
3 Force of Will
1 花の絨毯
2 基本に帰れ
out
4 エレファントグラス
1 繁茂
1 気流の言葉
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
1 永遠の証人
G2
手札にクローサの掌握、ガドック、永遠の証人がある。土地が森2つなのでガドックはすぐには出せないがアルーレン壊せそうなハンドなんでキープ。
だが、1ターン目ギタクシア派の調査からハンド覗かれ、陰謀団式療法でグリップを落とされる。
まだだ、まだ永遠の証人がある!と思ってたら次のターンとぐろ巻きの巫女でトロピーをセットされ、陰謀団式療法フラッシュバックで永遠の証人落とされる(><;)
頼みはガドックだがマナが揃っていなく出せない。
3ターン目魔の魅惑からコンボ始動で負け。
2-2
5回戦 カナスレ
G1
相手1マリガン。
ライフ削られるが、エレファントグラス2枚とチャンプブロックで時間を稼ぎながらなんとかエムラクールにたどり着く。
in
1 花の絨毯
2 基本に帰れ
2 安らかなる眠り
out
1 永遠の証人
1 気流の言葉
1 原基の印章
2 エレファントグラス
G2
都合2枚のエンチャントレスを弾かれる。まだまだ粘れそうだったが、勝てる要素は薄く、時間があまりないし、負けると間違いなく引き分けになる。ので、投了して次のゲームへ。
G3
デルバー、タルモゴイフであっという間にライフ0に。
2-3
ここでドロップ。
負け越したけど、楽しかったです(^-^)/
欲をいえば、もうちょっと色んなデッキと当たりたかったです。
というかカナスレ踏みすぎw
3回も当たったしw
エタパ結果〜超簡易〜
2012年12月9日 大会レポ•告知 コメント (447)2勝3敗でドロップ(´Д` )
残念。でも楽しかった☆
明日あたりにレポ書きます( ´ ▽ ` )ノ
残念。でも楽しかった☆
明日あたりにレポ書きます( ´ ▽ ` )ノ
【大会レポート】モータルコンバット杯に参加してきた
2012年11月19日 大会レポ•告知 コメント (7)11月18日のモータルコンバットにいってきました(^-^)/
11人参加でスイスドロー4回戦。
トップ4でシングルエリミネーション。
使用デッキは青緑エンチャントレス。
〜メインボード〜
【土地→20】
4 吹きさらしの荒野
4 霧深い雨林
7 森
2 島
1 Savannah
1 Tropical Island
1 ドライアドの東屋
【クリーチャー→11】
4 アルゴスの女魔術師
4 フェアリーの大群
2 永遠の証人
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
【ソーサリー→4】
4 緑の太陽の頂点
【エンチャント→25】
4 エレファントグラス
4 繁茂
4 楽園の拡散
4 退去の印章
2 花の絨毯
1 原基の印章
4 エンチャントレスの存在
2 気流の言葉
〜サイドボード〜
1 ガドック・ティーグ
1 調和スリヴァー
1 クローサの掌握
3 Force of Will
1 花の絨毯
2 エネルギーフィールド
3 安らかなる眠り
1 霊体の正義
1 安全の領域
1 Helm of Obedience
メインボードは生ける願いからエムラクールに変更しただけ。
あと、トロピーがフェッチになってます。うん、1枚しかないんだトロピーww
サイドはどうしてもヘルムのパーツを使いたいからいれてみた( ̄▽ ̄)
なお、メモ簡単にしかとってないから間違いがあるかもです(>人<;)
第一試合 石鍛治バント(ホワイトさん)
いきなり主催者とあたる((((;゚Д゚)))))))
G1
メインの花の絨毯2枚から8マナ出たあと、フェアリーの大群で繁茂のついた土地を起こしてマナを浮かせてからのエムラクールで勝ち。
out
1 エレファントグラス
1 原基の印章
in
1 花の絨毯
1 安全の領域
G2
ダブマリ。土地が1枚しかないがもうマリガン出来ないのでそのまま始めると案の定、土地が1枚でストップ。そのまま負け。
G3
エレファントグラスや安全の領域でゆっくりしてもらってる間に気流コンボが完成。バウンスを繰り返していたら相手投了。
○×○
第二試合 ハイタイド(rommel)
G1
相手が後手4ターンでコンボ開始。そのままマナたくさんから精神力→青の太陽の頂点で負け。
out
4 エレファントグラス
in
3 Force of Will
1 花の絨毯
G2
打ち消しするもそれを打ち消されコンボスタートされ負け。
××
第三試合 青白独楽相殺奇跡
G1
エンチャントレスを打ち消され、場にエンチャントレスを出せないまま独楽相殺完成。
緑の太陽の頂点があるので6マナでプレイしてエンチャントレスを着地させようとするが、beeは独楽タップでForce of Willを探してきて打ち消し。墓地に落ちたカードを永遠の証人で回収。これを2回繰り返す。
3回目の緑の太陽の頂点が通りエンチャントレス着地。永遠の証人2枚で4点クロックを刻みつつ気流の言葉も着地できバウンスして勝ち。
out
4 エレファントグラス
in
1 ガドック・ティーグ
1 調和スリヴァー
1 クローサの掌握
1 花の絨毯
G2
独楽相殺決まり、最後に天使の願いでトークンに殴り殺される。
G3
相手の相殺を調和スリヴァーとクローサの掌握で壊した気がする…
ちょっと覚えてない。
覚えてるのはエンチャントレス出てなくてクリーチャーで相手を殴り倒した事。
○×○
第四試合 JUNK(junior)
G1
気流の言葉コンボが決まって勝ち。
out
2 花の絨毯
4 エレファントグラス
1 原基の印章
in
2 エネルギーフィールド
3 安らかなる眠り
1 安全の領域
1 Helm of Obedience
G2
エンチャントレスがなかったけどキープ。マナが伸びるしエンチャントレスの枚数12枚あるから引くだろうという気持ちでキープ。
しかし全くエンチャントレス引けず…
しかし、大量の繁茂系統のカードをエンチャントし、フェアリーの大群を都合3回目プレイして無理矢理15マナまで伸ばしてエムラクール降臨。
5ターン目に出ました( ´ ▽ ` )
○○
3勝1敗で4位なのでシングルエリミネーションへ。
準決勝 チームアメリカ(Mさん)
G1
気流コンボが決まって相手のパーマネントを全て戻すと相手投了。
out
1 原基の印章
in
1 花の絨毯
G2
大量のクロックを処理出来ずに負け。エンチャントレス割られるとキツイね(><;)
G3
突然の衰微でエンチャントレスの存在を割られたりするが、なんとか気流コンボまでたどり着いて勝ち。
○×○
決勝戦 ハイタイド(rommel)
G1
4ターン目コンボ決められて負け。エンチャントレス着地してて気流の言葉あったから1ターン差。・゜・(ノД`)・゜・。
out
4 エレファントグラス
in
3 Force of Will
1 花の絨毯
G2
相手の時のらせんを打ち消し。相手が否定の契約をうっていたので次のターンに契約死。
G3
気流の言葉を通して無理矢理バウンス。島を戻して勝ち。
×○○
というわけで優勝しました(^-^)/
デッキの使用感、サイドボードの感触はまた後日かきたいと思います(=´∀`)人(´∀`=)
11人参加でスイスドロー4回戦。
トップ4でシングルエリミネーション。
使用デッキは青緑エンチャントレス。
〜メインボード〜
【土地→20】
4 吹きさらしの荒野
4 霧深い雨林
7 森
2 島
1 Savannah
1 Tropical Island
1 ドライアドの東屋
【クリーチャー→11】
4 アルゴスの女魔術師
4 フェアリーの大群
2 永遠の証人
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
【ソーサリー→4】
4 緑の太陽の頂点
【エンチャント→25】
4 エレファントグラス
4 繁茂
4 楽園の拡散
4 退去の印章
2 花の絨毯
1 原基の印章
4 エンチャントレスの存在
2 気流の言葉
〜サイドボード〜
1 ガドック・ティーグ
1 調和スリヴァー
1 クローサの掌握
3 Force of Will
1 花の絨毯
2 エネルギーフィールド
3 安らかなる眠り
1 霊体の正義
1 安全の領域
1 Helm of Obedience
メインボードは生ける願いからエムラクールに変更しただけ。
あと、トロピーがフェッチになってます。うん、1枚しかないんだトロピーww
サイドはどうしてもヘルムのパーツを使いたいからいれてみた( ̄▽ ̄)
なお、メモ簡単にしかとってないから間違いがあるかもです(>人<;)
第一試合 石鍛治バント(ホワイトさん)
いきなり主催者とあたる((((;゚Д゚)))))))
G1
メインの花の絨毯2枚から8マナ出たあと、フェアリーの大群で繁茂のついた土地を起こしてマナを浮かせてからのエムラクールで勝ち。
out
1 エレファントグラス
1 原基の印章
in
1 花の絨毯
1 安全の領域
G2
ダブマリ。土地が1枚しかないがもうマリガン出来ないのでそのまま始めると案の定、土地が1枚でストップ。そのまま負け。
G3
エレファントグラスや安全の領域でゆっくりしてもらってる間に気流コンボが完成。バウンスを繰り返していたら相手投了。
○×○
第二試合 ハイタイド(rommel)
G1
相手が後手4ターンでコンボ開始。そのままマナたくさんから精神力→青の太陽の頂点で負け。
out
4 エレファントグラス
in
3 Force of Will
1 花の絨毯
G2
打ち消しするもそれを打ち消されコンボスタートされ負け。
××
第三試合 青白独楽相殺奇跡
G1
エンチャントレスを打ち消され、場にエンチャントレスを出せないまま独楽相殺完成。
緑の太陽の頂点があるので6マナでプレイしてエンチャントレスを着地させようとするが、beeは独楽タップでForce of Willを探してきて打ち消し。墓地に落ちたカードを永遠の証人で回収。これを2回繰り返す。
3回目の緑の太陽の頂点が通りエンチャントレス着地。永遠の証人2枚で4点クロックを刻みつつ気流の言葉も着地できバウンスして勝ち。
out
4 エレファントグラス
in
1 ガドック・ティーグ
1 調和スリヴァー
1 クローサの掌握
1 花の絨毯
G2
独楽相殺決まり、最後に天使の願いでトークンに殴り殺される。
G3
相手の相殺を調和スリヴァーとクローサの掌握で壊した気がする…
ちょっと覚えてない。
覚えてるのはエンチャントレス出てなくてクリーチャーで相手を殴り倒した事。
○×○
第四試合 JUNK(junior)
G1
気流の言葉コンボが決まって勝ち。
out
2 花の絨毯
4 エレファントグラス
1 原基の印章
in
2 エネルギーフィールド
3 安らかなる眠り
1 安全の領域
1 Helm of Obedience
G2
エンチャントレスがなかったけどキープ。マナが伸びるしエンチャントレスの枚数12枚あるから引くだろうという気持ちでキープ。
しかし全くエンチャントレス引けず…
しかし、大量の繁茂系統のカードをエンチャントし、フェアリーの大群を都合3回目プレイして無理矢理15マナまで伸ばしてエムラクール降臨。
5ターン目に出ました( ´ ▽ ` )
○○
3勝1敗で4位なのでシングルエリミネーションへ。
準決勝 チームアメリカ(Mさん)
G1
気流コンボが決まって相手のパーマネントを全て戻すと相手投了。
out
1 原基の印章
in
1 花の絨毯
G2
大量のクロックを処理出来ずに負け。エンチャントレス割られるとキツイね(><;)
G3
突然の衰微でエンチャントレスの存在を割られたりするが、なんとか気流コンボまでたどり着いて勝ち。
○×○
決勝戦 ハイタイド(rommel)
G1
4ターン目コンボ決められて負け。エンチャントレス着地してて気流の言葉あったから1ターン差。・゜・(ノД`)・゜・。
out
4 エレファントグラス
in
3 Force of Will
1 花の絨毯
G2
相手の時のらせんを打ち消し。相手が否定の契約をうっていたので次のターンに契約死。
G3
気流の言葉を通して無理矢理バウンス。島を戻して勝ち。
×○○
というわけで優勝しました(^-^)/
デッキの使用感、サイドボードの感触はまた後日かきたいと思います(=´∀`)人(´∀`=)
【大会告知】11月18日(日)はモータルコンバット杯があります【レガシー】
2012年11月9日 大会レポ•告知ホワイトさん主催のモータルコンバット杯(MC杯)の日程が決まったとのことです。
↓ホワイトさんのDNはこちら↓
http://mortalkombat.diarynote.jp/201211090126476219/
開催日時:11月18日(日)
場所:広島県福山市 イコール福山地下2階 研究室(福山ロッツの地下2階です)
開催時刻:10時~20時
レギュレーション:レガシー
受付は12時くらいからになりますので、それに間に合うように来たらオッケーです。
今年最後のMC杯になるとの事なので、
よろしければ、みなさんふるってご参加お願いします☆
何か質問などありましたらこちらへ気軽にどうぞ♫
ーーーここから個人的な話ーーー
今回はたまたま休みだ!!出れる!!
デッキ調整したかったので丁度良かった( ´ ▽ ` )
GP名古屋のサイドイベントのレガシーまでに出れる大会がこれだけだから
大事に使いたい。
↓ホワイトさんのDNはこちら↓
http://mortalkombat.diarynote.jp/201211090126476219/
開催日時:11月18日(日)
場所:広島県福山市 イコール福山地下2階 研究室(福山ロッツの地下2階です)
開催時刻:10時~20時
レギュレーション:レガシー
受付は12時くらいからになりますので、それに間に合うように来たらオッケーです。
今年最後のMC杯になるとの事なので、
よろしければ、みなさんふるってご参加お願いします☆
何か質問などありましたらこちらへ気軽にどうぞ♫
ーーーここから個人的な話ーーー
今回はたまたま休みだ!!出れる!!
デッキ調整したかったので丁度良かった( ´ ▽ ` )
GP名古屋のサイドイベントのレガシーまでに出れる大会がこれだけだから
大事に使いたい。
14日にGPTに参加。本当はみんなと一緒に岡山行ってレガシーしたいのに、夜から会議があったから俺だけ行けなかったのは内緒だ!!
フォーマットはシールド+ベスト8のドラフト。参加人数は70人くらいの7回戦。
シールドのプールは……弱いヽ(;▽;)ノ
ミジウムの迫撃砲くらいしかボムない。・゜・(ノД`)・゜・。
なんで、解鎖ビートしながら除去、しかも3色で土地16枚というビートで押し切るデッキにしました。
完全に弱者の戦法だよこれ
1回戦 赤青t黒(W田さん)
いきなり知ってる人当たったヽ(;▽;)ノ
G1 解鎖ビートしてライフ削って相手がクリーチャー展開したところにミジウムの迫撃砲を超過でプレイして押し切る。
G2 解鎖ビートするも相手の場が整い殴れなくなる。トップが迫撃砲じゃないと勝てんなーってとこでトップが迫撃砲ww
○○
2回戦 白青
G1 このマッチがひどい…プレイミスの嵐。
・タフネス6の壁がいるのに2点パンチスルー…その次のターンは壁がいるのに1点パンチをスルー
・秘密を盗む者のワンドローの誘発忘れ
採取的に上記の3点ロスがひびいて負け(´Д` )
G2 解鎖ビートして相手のクリーチャーに除去合わせ、最後はミジウムの迫撃砲でドーンして勝ち。
G3 時間切れ…でも、ライフ負けてたし防戦一方だった。
×○-
3回戦 白緑t青
G1 こちらクリーチャー展開。相手の初動は4マナでそびえ立つインドリク。これに戦闘ダメージ+火力で焼き切り勝ち。
G2 相手ブンブン。旅する寺院でミノタウロス居住されて一気にライフが致死圏内。迫撃砲で流すが時既に遅し。ここも寺院の能力勘違いしてた(´Д` )
G3 ビートするも相手ライフ12点からガッチリ固められ攻撃出来ず。ライフ2まで減ったが、瞬間移動門を超過で唱えフルパンでなんとか勝ち。
○×○
4回戦 白緑t青
G1 相手のライフを7点削るもいっぱいクリーチャー展開されガンガン殴られる。
瞬間移動門はあるが土地が1枚足りない…で、ラストドロー土地。超過で唱え殴り勝ち。
G2 クリーチャー展開され負け。
G3 2ターン目フロストバーン、3ターン目逸脱者の喜びをエンチャントして殴る。あとは出てきたクリーチャーを除去して殴って勝ち。
○×○
5回戦
G1 相手がビートしてきてライフ半分くらい減るが、短剣広場のインプに護民官のサーベル、逸脱者の喜びをつけて4点絆魂でダメージレースひっくり返して勝ち。
G2 解鎖ビートと除去で勝ち。
○○
6回戦 黒赤緑
G1 相手のクリーチャーが並んで殴れなくなるが、瞬間移動門を超過でクリーチャーフルパンで勝ち。
G2 ラクドスの激怒犬にライフリンクされまくって負け。最初のパンチで2体ブロックにいった時に巨大化うたれて2対1交換されたのが大きかった。
G3 死滅都市の執政強すぎる。・゜・(ノД`)・゜・。1回殴られたところに麻痺の掌握をエンチャントするも、後続のクリーチャーにも能力が誘発しちゃうからね……負け。
7回線 赤青
G1 お互いクリーチャーに除去を撃っていき1対1交換を繰り返してグダる。そのあと相手からジェイスと気紛れな薬術師でわからされる…負け。
G2 土地事故。死ぬまで黒マナが出なかった。
完全に俺のデッキの上位互換だったなヽ(;▽;)ノ
××
結果は4勝2敗1分でした。
5勝2敗がベスト8のラインだったんで惜しかった。・゜・(ノД`)・゜・。
久しぶりのシールドは楽しかった(^-^)/
構築もいいけど、限定戦も楽しいね☆
でも今度はもうちょいいいカード下さいお願いします(´Д` )
あとはプレイングと知識ね。
やっぱり除去のカードとマナコストくらいは頭にいれて動かないとね。
除去の事を計算に入れて動けない。
今回はボードだけ考慮して考えてたけど、それじゃあ厳しい(><;)
今度参加する時はもうちょい予習してきます。
フォーマットはシールド+ベスト8のドラフト。参加人数は70人くらいの7回戦。
シールドのプールは……弱いヽ(;▽;)ノ
ミジウムの迫撃砲くらいしかボムない。・゜・(ノД`)・゜・。
なんで、解鎖ビートしながら除去、しかも3色で土地16枚というビートで押し切るデッキにしました。
完全に弱者の戦法だよこれ
1回戦 赤青t黒(W田さん)
いきなり知ってる人当たったヽ(;▽;)ノ
G1 解鎖ビートしてライフ削って相手がクリーチャー展開したところにミジウムの迫撃砲を超過でプレイして押し切る。
G2 解鎖ビートするも相手の場が整い殴れなくなる。トップが迫撃砲じゃないと勝てんなーってとこでトップが迫撃砲ww
○○
2回戦 白青
G1 このマッチがひどい…プレイミスの嵐。
・タフネス6の壁がいるのに2点パンチスルー…その次のターンは壁がいるのに1点パンチをスルー
・秘密を盗む者のワンドローの誘発忘れ
採取的に上記の3点ロスがひびいて負け(´Д` )
G2 解鎖ビートして相手のクリーチャーに除去合わせ、最後はミジウムの迫撃砲でドーンして勝ち。
G3 時間切れ…でも、ライフ負けてたし防戦一方だった。
×○-
3回戦 白緑t青
G1 こちらクリーチャー展開。相手の初動は4マナでそびえ立つインドリク。これに戦闘ダメージ+火力で焼き切り勝ち。
G2 相手ブンブン。旅する寺院でミノタウロス居住されて一気にライフが致死圏内。迫撃砲で流すが時既に遅し。ここも寺院の能力勘違いしてた(´Д` )
G3 ビートするも相手ライフ12点からガッチリ固められ攻撃出来ず。ライフ2まで減ったが、瞬間移動門を超過で唱えフルパンでなんとか勝ち。
○×○
4回戦 白緑t青
G1 相手のライフを7点削るもいっぱいクリーチャー展開されガンガン殴られる。
瞬間移動門はあるが土地が1枚足りない…で、ラストドロー土地。超過で唱え殴り勝ち。
G2 クリーチャー展開され負け。
G3 2ターン目フロストバーン、3ターン目逸脱者の喜びをエンチャントして殴る。あとは出てきたクリーチャーを除去して殴って勝ち。
○×○
5回戦
G1 相手がビートしてきてライフ半分くらい減るが、短剣広場のインプに護民官のサーベル、逸脱者の喜びをつけて4点絆魂でダメージレースひっくり返して勝ち。
G2 解鎖ビートと除去で勝ち。
○○
6回戦 黒赤緑
G1 相手のクリーチャーが並んで殴れなくなるが、瞬間移動門を超過でクリーチャーフルパンで勝ち。
G2 ラクドスの激怒犬にライフリンクされまくって負け。最初のパンチで2体ブロックにいった時に巨大化うたれて2対1交換されたのが大きかった。
G3 死滅都市の執政強すぎる。・゜・(ノД`)・゜・。1回殴られたところに麻痺の掌握をエンチャントするも、後続のクリーチャーにも能力が誘発しちゃうからね……負け。
7回線 赤青
G1 お互いクリーチャーに除去を撃っていき1対1交換を繰り返してグダる。そのあと相手からジェイスと気紛れな薬術師でわからされる…負け。
G2 土地事故。死ぬまで黒マナが出なかった。
完全に俺のデッキの上位互換だったなヽ(;▽;)ノ
××
結果は4勝2敗1分でした。
5勝2敗がベスト8のラインだったんで惜しかった。・゜・(ノД`)・゜・。
久しぶりのシールドは楽しかった(^-^)/
構築もいいけど、限定戦も楽しいね☆
でも今度はもうちょいいいカード下さいお願いします(´Д` )
あとはプレイングと知識ね。
やっぱり除去のカードとマナコストくらいは頭にいれて動かないとね。
除去の事を計算に入れて動けない。
今回はボードだけ考慮して考えてたけど、それじゃあ厳しい(><;)
今度参加する時はもうちょい予習してきます。
モータルコンバット杯レポート
2012年7月23日 大会レポ•告知 コメント (2)モータルコンバット杯に参加。
12名参加のスイスドロー4回戦。
デッキはマーフォークで出ました。
〜メインボード〜
【土地→19】
13島
3 変わり谷
3 不毛の大地
【クリーチャー→26】
4 呪い捕らえ
4 銀エラの達人
4 アトランティスの王
4 真珠三叉矛の達人
4 珊瑚兜の司令官
2 幻影の像
4 メロウの騎兵
【呪文→15】
4 霊気の薬瓶
4 水大工の意思
3 目くらまし
4 Force of Will
〜サイドボード〜
3 呪文貫き
3 大祖始の遺産
2 外科的摘出
2 残響なる真実
2 ヴェンディリオン三人衆
3 水没
メインに水大工の意思を投入して青くないデッキにも島渡りでゴリ押しするプランにしました。
他にもちょいちょいいじってますけど割愛。
これで青くないデッキも怖くない!!
というか当たれ!!と思いながら
対戦したんです。
では、超簡易になりますがレポート。
詳細をメモしてないので結果間違えてたりしたら申し訳ないです(>人<;)
R1 青白ストーンブレード(Mさん) ××
R2 ラバマンサー入りカナスレ(ラックさん)○××
R3 CTG(ley)×○○
R4 ハイタイド(rommel)×○○
2勝2敗
うぉーい!!全員青いんだけどΣ(゚д゚lll)
水大工の意思のサイドアウト率半端ねぇ……
以下は試合の感想やプレイングミスについて記入。
・R1の第1ゲームはプレイングが……
島渡りのロードがアトランティスの王しかいないのに全軍突撃
→石鍛治の能力起動から殴打頭蓋(石鍛治からサーチはされていない)を場に出されて、島渡りを持ってない王をキャッチされる
というゴミのようなプレイングをしてしまった(ノД`)
久しぶりに恥ずかしかったわ。
・R2は除去の枚数が多く、渋面の溶岩使いもメインから入ってたのできつかった。
ラックさんいわく、マーフォークとマーベリックに勝てるように調整してきたデッキとの事。
見事にやられました(><;)
・ランドの枚数をどうするか。現在19枚でデッキ回してるんだけど、水大工の意思が入ってるから銀エラと合わせてドローの枚数が増えてる。
→たくさん土地が並ぶ状況が多かった。
土地を18枚にしたいけど、無色土地は8枚も積めないので不毛の大地諦めないといけないかな。
それか水大工の意思を他のカードに変更する事も検討しないといけないかも。
青くないデッキには水大工の意思はかなり強いカードなんだけど、青いデッキだとイマイチ。弱くはないが他のカードのほうがいい仕事をする。
大会に青いデッキが多いかどうかでかえていかないといけないかもね。
水大工の意思を入れるかどうかで土地の枚数も調整しないといけないから、また色々と試していきたい。
来週はHOTかあ。
夜勤明けだから元気あれば行きたい。
次は何のデッキ使おうかなー☆
12名参加のスイスドロー4回戦。
デッキはマーフォークで出ました。
〜メインボード〜
【土地→19】
13島
3 変わり谷
3 不毛の大地
【クリーチャー→26】
4 呪い捕らえ
4 銀エラの達人
4 アトランティスの王
4 真珠三叉矛の達人
4 珊瑚兜の司令官
2 幻影の像
4 メロウの騎兵
【呪文→15】
4 霊気の薬瓶
4 水大工の意思
3 目くらまし
4 Force of Will
〜サイドボード〜
3 呪文貫き
3 大祖始の遺産
2 外科的摘出
2 残響なる真実
2 ヴェンディリオン三人衆
3 水没
メインに水大工の意思を投入して青くないデッキにも島渡りでゴリ押しするプランにしました。
他にもちょいちょいいじってますけど割愛。
これで青くないデッキも怖くない!!
というか当たれ!!と思いながら
対戦したんです。
では、超簡易になりますがレポート。
詳細をメモしてないので結果間違えてたりしたら申し訳ないです(>人<;)
R1 青白ストーンブレード(Mさん) ××
R2 ラバマンサー入りカナスレ(ラックさん)○××
R3 CTG(ley)×○○
R4 ハイタイド(rommel)×○○
2勝2敗
うぉーい!!全員青いんだけどΣ(゚д゚lll)
水大工の意思のサイドアウト率半端ねぇ……
以下は試合の感想やプレイングミスについて記入。
・R1の第1ゲームはプレイングが……
島渡りのロードがアトランティスの王しかいないのに全軍突撃
→石鍛治の能力起動から殴打頭蓋(石鍛治からサーチはされていない)を場に出されて、島渡りを持ってない王をキャッチされる
というゴミのようなプレイングをしてしまった(ノД`)
久しぶりに恥ずかしかったわ。
・R2は除去の枚数が多く、渋面の溶岩使いもメインから入ってたのできつかった。
ラックさんいわく、マーフォークとマーベリックに勝てるように調整してきたデッキとの事。
見事にやられました(><;)
・ランドの枚数をどうするか。現在19枚でデッキ回してるんだけど、水大工の意思が入ってるから銀エラと合わせてドローの枚数が増えてる。
→たくさん土地が並ぶ状況が多かった。
土地を18枚にしたいけど、無色土地は8枚も積めないので不毛の大地諦めないといけないかな。
それか水大工の意思を他のカードに変更する事も検討しないといけないかも。
青くないデッキには水大工の意思はかなり強いカードなんだけど、青いデッキだとイマイチ。弱くはないが他のカードのほうがいい仕事をする。
大会に青いデッキが多いかどうかでかえていかないといけないかもね。
水大工の意思を入れるかどうかで土地の枚数も調整しないといけないから、また色々と試していきたい。
来週はHOTかあ。
夜勤明けだから元気あれば行きたい。
次は何のデッキ使おうかなー☆