前回記事に書いたダークマーベリックのデッキリストをあげます。
対戦結果は下記に掲載してます。
http://genesiswave.diarynote.jp/201310152044576011/

〜メインボード〜
【土地→24】
4 不毛の大地
4 吹きさらしの荒野
3 新緑の地下墓地
1 湿地の干潟
3 Savannah
2 Bayou
1 Scrabland
1 森
1 平地
1 地平線の梢
1 ドライアドの東屋
1 Karakas
1 Maze of Ith
【クリーチャー→26】
4 ルーンの母
3 死儀礼のシャーマン
1 貴族の教主
1 森を護る者
3 スレイベンの守護者、サリア
3 闇の腹心
2 漁る軟泥
2 クァーサルの群れ魔道士
2 石鍛治の神秘家
1 スクリブのレインジャー
4 聖遺の騎士
【インスタント・ソーサリー→8】
4 剣を鍬に
4 緑の太陽の頂点
【アーティファクト→2】
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋

〜サイドボード〜
1 ボジューカの沼
2 エーテル宣誓会の法学者
1 ガドック・ティーグ
2 外科的摘出
1 突然の衰微
1 クローサの掌握
4 思考囲い
2 未練ある魂
1 遍歴の騎士、エルズペス



ここからはダークマーベリック使ってみての感想。

・闇の腹心の採用
今回、森の知恵を全部外して、代わりに闇の腹心を採用しました。
森の知恵より壊れやすいですが、ハンドアドバンテージを継続的に得ることが可能です。
マーベリックは4〜5ターンで相手を倒すようなデッキではないので、ボブと相性がいいのも理由の一つ。
かなり助けられた場面があったので、これからも使っていくつもり。
ただ、黒いカードが増えマナトラブルが発生する確率は上がってるので土地配分は調整する必要があるかも。
森の知恵には森の知恵の良さがあるので、ボブ2、森の知恵1で試してみようかな?


サイドボードは概ね満足。
フェアデッキの中だと、ヴェールのリリアナで封殺されるゲームが多いと感じたので、リリアナに耐性がある未練ある魂をサイドから採用しました。
これはかなり役にたちました。黒いデッキには間違いなく入れていいカードでした。強い。

また、ガドックをメインではなく、サイドからに変更。
地味に緑の太陽の頂点がうてなくなるのが辛いのと、メインから役にたつことが多いのかとを天秤にかけた結果、サイドからでも十分という考えですね。

突然の衰微はクリーチャー主体のデッキだと追加の除去になるし、嫌な置物も打ち消されずに割れたりと強かったので、もう1、2枚あってもいい。ただ、黒を増やすならマナベース(ry

思考囲いは1回しかサイドインしなかったけど、コンボには必須のカードだから4枚でいいんじゃないかと思う。
ただ、エーテル宣誓会の法学者もコンボ対策だし、ちょっと枠が多いのかなーと思ったり。
この2枚は役割が違うからどっちも欲しいんだけどねー。


って感じでした。






ここからはCtBLのあれこれ。


・本戦でサビオラさん、O場くん、ヤマショーさんに当たる。
ここはチャレンジャーかっ!?ってツッコミたくなるくらいの身内率。というかツッコんだ。

・いろんな人と話しててラックさんの名前出したら「あのニコ動のラックさんですか?」と聞かれること3回。ラックさん、めちゃくちゃ有名になってる。

・成績が5-1-1のごーやんに「5-1-1ならいけるよ!決勝ラウンド頑張ってね!!」と全力でエールを送ったのに、まさかの9位。。。
なんか…ごめん( ̄◇ ̄;)

コメント

ラック
2013年10月17日20:52

マジっすか・・・
ちょっと恥ずかしいですね

ぎす子
2013年10月17日22:03

不毛4の使用感が気になります!

ごーやん
2013年10月17日23:14

まぁ喜びつつもあの展開は何となく予想してたんで気にせんでくださいww

ぺろぺろみきお
2013年10月17日23:36

俺も聞いたなぁ

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索